Currently viewing the category: "●アサラト講座"

ポリリズムとは

拍子の違うリズムが合わさって出来た複合拍子の事です。
例として、3拍子と4拍子の場合、最小公倍数(3×4)の12拍子で一巡するリズムになります。

右手をハングフロップ(4拍子)、左手をフリップフロップ(3拍子)をします。
右手のハングフロップは3回、左手のフリップフロップは4回でループします。
アタック音がズレていき、また始まりへ戻ります。

簡単な図で表すと以下の様になります。

34pori

★POINT
左右どちらかの音につられない様、意識してシェイクしましょう。

このリズムは、始めは難しいです。習得のコツとしてはリズムを口ずさめるくらい覚えると上手く行くと思います。

 

フリップフロップ中に振り玉を小指側で掴む技です。
フリップフロップとハングシェイクを合わせたテクニックです。
別名:ハング、下キャッチ等

hang1

①②③フリップフロップの親指側でアタックし、小指側へ移っていきます。
④⑤…小指側にて、振り玉が軸玉へ当たると同時に掴みます。最初は掴むのがな
   かなか難しいです。コツは、振り玉を掴みにいくのでは無くて、引きなが
   らアタックのタイミングに合わせて掴みます。
⑥⑦…ハングシェイクして手を開きフリップフロップの動作へ戻ります。
※①〜⑦繰り返し

hang2

人差し指と中指の間で押さえている紐を緩め、軸玉を親指側へ少しずらせる様になると掴みやすくなります。

★POINT
振り玉を掴みましたら、ハングシェイクを入れてシェイク音が途切れない様に連続してやってみましょう。

ハングフリップは、四拍子のリズムになります。
カシャシャ・カシャシャ・シャッと聞こえればOKです!
このリズムは、大抵のテンポの良い曲に合わす事が出来るので、好きな曲を流しながら演奏するのも楽しいですよ♪

 

furifuro1

玉と玉をぶつける技になります。
アサラトをこれから上達していく為には、欠かせない重要な技になります。
略称:フリフロ

furifuro2

①……ハングシェイクをしている状態から、手を開いてチョップの形にします。
②③…ハングシェイクのように軸玉をシェイクさせます。
④……紐が親指の外側から来て、振り玉が軸玉に当たります。はじめは親指を人
   差し指の付け根に添わしてあげると良いです。
⑤⑥…ハングシェイクのように軸玉をシェイクさせます。
⑦……紐が小指の付け根を通って、振り玉が軸玉に当たります。
※②〜⑦繰り返し 玉と玉がぶつかる事をアタックと言います。

★POINT!
玉をぶつけようと意識して手首を捻る方が多いのですが、フリップフロップを習得するためには、もっともNGな動作になります。手首は固定してハングシェイクのように軸玉をしっかりシャカシャカ鳴らしましょう。

フリップフロップのリズムは3拍子になります。
※正確に言うと6/8拍子(通称ハチロク)のリズムになります。
シェイク音3回につきアタック音が1回鳴ります。カッシャシャ・カッシャシャ…と聞こえればバッチリです。両手で練習してみましょう!

furifuro3

どうしてもフリップフロップのシェイクが乱れてしまうよ!
という方は、片方をハングシェイクにしてやってみましょう。シェイクを合わして行えばきっと出来ますよ!

 

ここからは演奏のテクニックに入っていきます。


ハングシェイク

furi1

基本の振り方になります。アサラトを掴んだ状態で、腕と手がしっかりと地面と垂直になる様に構えます。肘を支点とし、壁をノックする様に縦に振ります。

POINT
★手首はフラフラせず固める事
★肩の力を抜いてリラックスして振る事


オープンシェイク

furi2

ハングシェイクの状態から、人差し指と中指を立てて開きます。シェイク音が、明るい高い音に変わります。
※ハングシェイクとオープンシェイクを交互におこない違いを比べてみましょう。


クリックシェイク

furi3

シェイクと同時に軸玉を揺らして、振り玉にコツコツと当てるテクニックです。人差し指と中指を立てます。オープンシェイク程ではありません。人差し指と中指の間を開きます。軸玉がシェイクに合わせて揺れ、振り玉へ当たります。

 

持ち方1
右手の場合です。手をピースの形にして、人差し指と中指の間で紐を挟みます。

持ち方2
手を開いてブランデーグラスを持つようにします。地面へ垂れている玉を、小指の付け根の方から回してきます。

持ち方32つの玉を掴みます。完了!!
同様に反対の手も持ってみましょう。

人差し指と中指で紐を挟んでいる方の玉を軸玉、地面へ垂れてしまう方の玉を振り玉と言います。
左写真:①軸玉 ②振り玉




●〜紐の長さを調節しよう!〜●

持ち方4紐の結び目をほどいて調節します。
アサラトを掴んだときに指と紐の間に指が2本入
る程度がちょうど良いです。

 

アサラトとは1

セネガルやマリなどの西アフリカ発祥の民族楽器。木の実を紐で繋いだシンプルな形状で、マラカスとカスタネットを合わせた様な音を奏でる。現地では子供のおもちゃとして使われていた。日本でいうところのデンデン太鼓のような存在である。

西アフリカからアラビア半島にかけて分布するイイギリ科の木『オンコバスピノサ』。その実が材料である。
実の中には、ワイルーロと呼ばれるマメ科の植物の種が入っている。ワイルーロは、幸運のお守りとして民芸品等にもよく使われている。小豆よりも一回り小さく、赤と黒の奇抜な色合いが特徴の種である。

アサラトとは2

アサラトとは3

現在では、アサラトを模して作られたプラスチック製のパチカなどがある。
他にもコルクやヘンプなど多様な素材で作られている。新たな奏法・リズムが常にどこかで開発されている。
いつでもどこでも誰とでも楽しめる面白い楽器である。

 
Set your Twitter account name in your settings to use the TwitterBar Section.